水中動画のバックナンバー2013年6月分
|
このページは水中動画の定期更新をアーカイブしています
|
|
2012年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2014年 |
 |
映像No.0389a |
夜のメバル登場
小さなメバルですが、水中カメラの前にやってきました。
たまには餌釣りじゃなくてワームでメバリングに挑戦してみようかな。
|
 |
|
|
映像No.0389b |
ワームを追ってきたメバル
ジグヘッド(メバル弾丸)にガルプを付けた仕掛けを投入。
海底をなぞるように動かしているとメバルが付いてきました。
メバルって海面の方ばっかり見てるのかと思ったら、意外と海底方面も見てるんですね。
|
 |
|
|
映像No.0389c |
ワームにアタックしたメバル
なんとかヒットしないかとワームを動かして誘ってみたら、やっとアタックしてきました。
メバルの気を惹くワームのアクションを会得したいものです。
ネコ相手に練習してみようかな♪
|
 |
|
|
|
 |
映像No.0390a |
ブラックバス登場
特定外来生物ということで物議を醸し出す魚ですが、住んでる場所が問題なだけで、魚としてはカワイイ魚ですよ。
とりあえず、見てみましょう。
|
 |
|
|
映像No.0390b |
あれ?どこ行った??
ブラックバスがワームを食べようとしてましたが、途中で取り上げてみました。
すると、ワームがあった場所を名残惜しそうに眺めてますね。
「あれぇ〜、美味しそうだったのにぃ・・・」
って、思ってたのかな?
|
 |
|
|
映像No.0390c |
ルアーを追いかけてきたバス
スピナーベイトというタイプのルアーを引いてみました。
この日はヒットしなかったのですが、ルアーの後ろにバスの群れが迫ってきてました。
ルアーが美味しそうに見えてるのか、「なんだあれ?」って好奇心で見てるのか、どっちなんでしょうね。
|
 |
|
|
|
 |
映像No.0391a |
生アジでシーバスを狙う
サビキ仕掛けに生のアジ(活きじゃないですが)を付けてシーバス(スズキ)を狙ってみました。
サビキに寄ってきたアジを狙ってるシーバスが間違えて餌のアジを捕食しないかなぁ〜という目論見でしたが、フグに気に入られてしまったようです。
シーバスも見には来てるんですけどね……
|
 |
|
|
映像No.0391b |
一応、魚が釣れました
餌にしていた生のアジをフグだけがつついていたのですが、いきなりアナハゼ登場。
あっさり丸呑みしちゃって釣れちゃいました。
餌のアジとあまり変わらない大きさなのに、食べちゃうんですね。
それにしてもシーバスは食べてくれない……
|
 |
|
|
映像No.0391c |
サビキ仕掛けにルアーをセット
美味しそうな餌を付けると他の魚に取られてしまうので、ルアーで誘ってみることにしました。
が!
そんなにすぐには釣れませんね。
でも、動きはなかなか魅惑的なので、この仕掛けはこれからも試してみましょう。
何か釣れないかな♪
|
 |
|
|
|
 |
2012年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2014年 |