__
youube LIVE
うおみオンライン トップページへ 名詞代わりの動画もどうぞ
youtube版 (画面サイズ大) (ハイビジョン対応も)
ニコニコ生放送 (臨場感を一緒に♪) (ログインが必要です) (有料会員限定もあります)
(2022年3月22日)
釣行記というか撮影記
(2014/03/3)
特集コンテンツ
水中動画リンク集
水中映像ランキング (投票の結果です)
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年
水中映像ギャラリー
下のリンクで×の時は コチラの旧ページで。
(スマホ対応済)
アオリイカ アジ アナゴ イカ イセエビ ウツボ ウミケムシ ウミタナゴ オコゼ カサゴ カニ カレイ カワハギ キジハタ キス クラゲ クロダイ コイ コウイカ ゴンズイ スズキ ソイ タコ タチウオ ハコフグ ハゼ ヒラメ フグ ヘラブナ ブラックバス ボラ メジナ メバル ヤドカリ
(各国語対応済)
English Portuguese Spanish German French Italian Greek Turkish 日本語
上のリンクで×の時は コチラの旧ページで。
うおみのとりみ 魚見行脚
このページは水中動画の定期更新をアーカイブしています
海底にサビキカゴが落ちていました。 その隣でウツボが大きな口を開けて何かを訴えています。
「ゴミ落とすなぁ〜!」
な〜んてことはないでしょうが、鉛も溶け出すでしょうし、お財布にも痛いですし、やっぱ落さないのが一番ですね。
再生時間:11秒
微々たるものですが海底のクリーン作成。タコジグでサビキカゴを引っ掛けて回収しました。
回収中はウツボがタコジグの周りをウロウロしてて・・・邪魔っ! サビキカゴが見えないじゃないかぁ〜
無事回収したサビキカゴにはサビキしかけとかのラインが付いてなかったので、やっぱ落しちゃったのでしょうね。 どうせなら、財布とか金の延べ棒とか落ちてないかなぁ〜♪
再生時間:19秒
サビキカゴを回収したあと、ウツボにキビナゴを食べさせようと仕掛けを投入して待っていると・・・な・な・な・なんとっ!
イセエビ登場!
初めて見ました。美味しそうですね♪
隣の常連さんに話を聞くと「アオムシ付けたら釣れるよ」とのことでした。 残念ながらアオムシは準備してなかったので、イセエビ釣りには挑戦できませんでした。
う〜ん、残念。
でもゴンズイも写ってるよなぁ。 アオムシじゃイセエビよりも、ゴンズイが釣れそうだけど・・・どうよ?
再生時間:33秒
サビキカゴに微妙な量のオキアミを入れてみました。 オキアミに気が付いたヤドカリが寄ってきましたが、もう少しのところで手(足?)が届かないっ!
ヤドカリはしばらくの間オキアミを取ろうと頑張ってました。 ヤドカリって執念深いタイプなのね。
再生時間:41秒
ヤドカリの次にやってきたのはゴンズイ。
オキアミがあることには気づいたようですが、あっという間に去って行っちゃいました。
ゴンズイは諦めが早いタイプかな? 動きからしても、せっかちっぽいね。
再生時間:29秒
ゴンズイの次にやって来たのはウツボ。
オキアミを食べたいのに食べられなくてイライラしている感じです。 そして遂に、イライラが頂点に達して、カゴごとかじっちゃいました。
獰猛というかガサツというか・・・ あまり怒らせない方がいいタイプですね。
再生時間:43秒
夏の海といえば、小さなイシダイがうじゃうじゃ泳いでるってイメージがあります。 縞々でカワイイのですが、釣りをするにはちょっとだけ邪魔かも〜
再生時間:20秒
イシダイの群れが目立っていますが、少し離れたところにチヌが通過していきました。 チヌがどこにいるか判ったかな?
再生時間:12秒
チヌに食べさせようと、チヌ用練り餌を投入。 餌持ちが良いとのふれ込みの餌ですが、結果は・・・
やはりあっというまにイシダイに食べられちゃいました。
それでも、比較的長時間もった方でしょう。 イシダイくん、手加減してよぉ〜
再生時間:59秒