スマホ対応ページを作ってみました
  おさかなを持ち歩こう♪
 
水中カメラで釣り場を見よう♪ お魚が餌食べてるぞ!
魚見オンラインは水中映像の釣り動画を発信しています
English page is here.

__

youube LIVE

うおみオンライン
トップページへ
名詞代わりの動画もどうぞ

youtube版
(画面サイズ大)
(ハイビジョン対応も)

ニコニコ生放送
(臨場感を一緒に♪)
(ログインが必要です)
(有料会員限定もあります)


(2022年3月22日)

釣行記というか撮影記

(2014/03/3)

特集コンテンツ

水中動画リンク集


海釣り入荷速報


水中映像ランキング
(投票の結果です)

バックナンバー

2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年


水中映像ギャラリー

下のリンクで×の時は
コチラの旧ページで。

(スマホ対応済)

アオリイカ
アジ
アナゴ
イカ
イセエビ
ウツボ
ウミケムシ
ウミタナゴ
オコゼ
カサゴ
カニ
カレイ
カワハギ
キジハタ
キス
クラゲ
クロダイ
コイ
コウイカ
ゴンズイ
スズキ
ソイ
タコ
タチウオ
ハコフグ
ハゼ
ヒラメ
フグ
ヘラブナ
ブラックバス
ボラ
メジナ
メバル
ヤドカリ

(各国語対応済)

English
Portuguese
Spanish
German
French
Italian
Greek
Turkish
日本語

上のリンクで×の時は
コチラの旧ページで。


関連コンテンツ

うおみのとりみ
魚見行脚






水中動画のバックナンバー2011年5月分

このページは水中動画の定期更新をアーカイブしています



2010年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2012年
映像No.0314a  

GWといえば・・・1

オキアミの手前で同じような動きをする2匹のハゼ。小さなハゼがオキアミをつついていますが、気にせずにヒレをヒラヒラしています。

のんびりしたハゼの世界は癒されます。

って、なぜこれがGW?



「Goby's World」ってことで。(goby=ハゼ)
くるしいなぁ…。

再生時間:25秒

星ひとつ星五つ
映像No.0314b 

GWといえば・・・2

蛇が歩いているところって見たことあります?
少し頭を上げて胴体をクネクネして進みます。

同じような形のギンポですが、歩き方は若干違うようです。
頭を上げて、胴体をくねらせると・・・浮いちゃうようです。で、その後「ドテッ」っと落下。

進むたびに「ドテッ、ボテッ」って効果音つけたらカワイイかもね。

ということで、「Ginpo Walking」でした。

再生時間:35秒

星ひとつ星五つ
映像No.0314c 

GWといえば・・・3

オキアミを投入するとキタマクラがすぐに食べにきました。

しかし、さらに強烈なものが乱入!

ゴンズイ注意報発令でした。
「Gonzui Warrning !!!」ってことで・・・

再生時間:23秒

星ひとつ星五つ
映像No.0315a  

食べてる時に咳き込むと・・・ウミタナゴ

風邪ひいちゃいました。
今回の風邪は喉から来たので、ゲヘゲヘとしてました。
咳って食べてる時に出ると悲惨ですよねぇ。ヘタすると鼻に食べていたものが入っていっちゃったりして、痛いの痛くないのって。

そんな感じで、一度は食べたものを吐き出す魚たちです。

よく、「釣り針の違和感を感じると魚は食べたものを吐き出す」って言われてますが、この映像では、食べたオキアミを当たり前のように吐き出してます。

単に、マズかったのか?

再生時間:38秒

星ひとつ星五つ
映像No.0315b 

食べてる時に咳き込むと・・・クロダイ

久しぶりに風邪をひいたってことで、食べたものを吐き出す特集をやってみましたが、その二つ目。クロダイ(チヌ)です。

海底に撒いておいたオキアミを食べるんだか食べないんだか…。
咳き込んでいるというよりは、口で遊んで?

食べ物で遊んじゃダメだよぉ〜。って怒られそうだな。

再生時間:24秒

星ひとつ星五つ
映像No.0315c 

食べてる時に咳き込むと・・・ボラ

食べたものを吐き出すといえば、典型的なのはボラですね。(正確には食べられないものだけ、吐き出してるようです。)

この映像の、ボラは咳き込んで吐き出したというよりは、食べながら喋っていたら喉に詰まっちゃったって感じに見えるかも。

周りにも、食べるかしゃべるかどっちかにしなさい!って怒られてる人いません?

ボラみたいに吐き出したら大騒ぎだな。

でも、「そんなボラみたいな食べ方しないでよぉ〜」って言っても、「はぁ?」って言われるのがオチですね。

再生時間:20秒

星ひとつ星五つ
映像No.0316a  

ザリガニ通過

久しぶりに淡水にカメラを投入!
歓迎してくれたのは、ザリガニ君でした。

でも、エサが無いところには寄ってきてくれませんね。
今度、美味しい珍味を持ってこよう。

でもなぜ、ザリガニ釣りといえばサキイカとかアタリメとか酒の肴のようなエサなのだろう・・・。

もしかして、ザリガニは酒呑みか?

再生時間:14秒

星ひとつ星五つ
映像No.0316b 

底を探るフナ

一瞬「チヌが来た!」と思っちゃいましたが、ここはかなり上流。チヌはさすがにいないね。

フナにもいろいろ種類があるようですが、これはヘラブナでいいのかな?

淡水といえば話題の魚はクニマスですが、何かの間違いで出てこないかなぁ〜。

なんてことを考えながら淡水の撮影は続く…

再生時間:24秒

星ひとつ星五つ
映像No.0316c 

底を探るコイ

ヘラブナはチヌに見えましたが、コイはボラみたいだな。

見慣れていないと鯉も鮒も似たような魚だけど、口の形とかヒゲの有無で見分けられますね。

鯉コクになるのが鯉で、鮒寿司になるのが鮒って見分け方もありかな?
さぁ〜、食べに行こう♪

再生時間:20秒

星ひとつ星五つ
2010年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2012年

- uomi online -
iphone Android 対応動画ギャラリ
English / Portuguese / Spanish / German / French / Italian / Greek / Turkish / 日本語