__
youube LIVE
うおみオンライン トップページへ 名詞代わりの動画もどうぞ
youtube版 (画面サイズ大) (ハイビジョン対応も)
ニコニコ生放送 (臨場感を一緒に♪) (ログインが必要です) (有料会員限定もあります)
(2022年3月22日)
釣行記というか撮影記
(2014/03/3)
特集コンテンツ
水中動画リンク集
水中映像ランキング (投票の結果です)
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年
水中映像ギャラリー
下のリンクで×の時は コチラの旧ページで。
(スマホ対応済)
アオリイカ アジ アナゴ イカ イセエビ ウツボ ウミケムシ ウミタナゴ オコゼ カサゴ カニ カレイ カワハギ キジハタ キス クラゲ クロダイ コイ コウイカ ゴンズイ スズキ ソイ タコ タチウオ ハコフグ ハゼ ヒラメ フグ ヘラブナ ブラックバス ボラ メジナ メバル ヤドカリ
(各国語対応済)
English Portuguese Spanish German French Italian Greek Turkish 日本語
上のリンクで×の時は コチラの旧ページで。
うおみのとりみ 魚見行脚
このページは水中動画の定期更新をアーカイブしています
日照不足のためベランダで育てているゴーヤやトマトなどの葉っぱに勢いがありません。 うちだけじゃなく、困っている葉っぱ達は多いでしょうねぇ。
そこで、勢いの良い魚たちの映像で日照祈願!元気なお日様、顔出してぇ〜。 (あんまり暑いのも困りますけどね♪)
この映像では、勢い余って逆さまになっちゃったフグがカワイイですよ。
ロケ地:水深4mほどの釣り桟橋再生時間:14秒
ヒラメが餌(豆アジ)目掛けて泳ぎだしたシーンです。体を曲げて溜め込んだ力を一気に発散するように、勢い良く泳ぎ出しています。
世界水泳でバサロキックとかをTV見てると、ヒラメのこんな姿を思い浮かべます。水泳選手もヒラメくんも、どっちもカッコいいですねぇ。 (後半は泳ぎだしの瞬間をスローでリピートしています)
ロケ地:水深4mほどの防波堤再生時間:42秒
しかしまあ、釣りに行って一番勢いあるのはこの子たちかも。
投入した餌目掛けて、小さなフグが群がっています。こうなると、釣りにならないなぁ。 餌を入れるポイントをずらしてみたり、オモリを重くして早く沈むようにしたりとか工夫するんですが・・・。
餌めがけて右往左往する姿を見てるってのも面白いんですけどね。 元気のよさにはあやかりたいですが、できれば、もう少し大人しくしてくれぇぇぇぇ〜。
ロケ地:水深4mほどの釣り桟橋再生時間:17秒
夏といえばキス。
キスといえば遠投・・・なんですが、ここでは船が接岸する岸壁にいっぱい居ました。
さすがに肘タタキと言われるような大きなサイズのキスは見当たらないようですが、手軽にキス釣りを楽しめそうです。 そんな珍しいポイントですが、さて、ここはドコの海?魚見行脚にヒントがありまーす♪
ロケ地:水深7mほどの岸壁再生時間:20秒
キス釣りと言えばゴカイを餌に使うのが当たり前なのですが、ゴカイなら何でもいいって誤解しないようにね♪
この映像では目の前にゴカイがあるのに一瞥して去っていきました。多分ゴカイが太すぎたのでしょう。 やっぱり狙う魚のサイズに合わせて餌はチョイスしなきゃね。
ロケ地:水深7mほどの岸壁再生時間:12秒
キス釣りにゴカイを餌に使うのは、もしかしたら遠投してもハリから外れにくいからかな?
とりあえず、オキアミも食べるようです。 実際には、キスってゴカイとオキアミどっちが好きかな?
ロケ地:水深7mほどの岸壁再生時間:15秒
さて夏休みも終盤(すでに終わった学校もあるようですが)。TVで自由研究ネタを頻繁に目にするようになったので、触発されてみました。
『ウマヅラハギは餌が届かないとどうするか』サビキ釣り用の餌カゴにオキアミを入れて沈めてみました。 上の方にあるオキアミは簡単に口が届くので、ウマヅラハギとベラが先を争って食べています。
で、予定通り下の方に一匹のオキアミが残りました。
ロケ地:水深4mほどの岸壁再生時間:16秒
カゴの底に残ったオキアミを食べたそうにしているウマヅラハギです。
しばらくカゴの周りをうろついていましたが、口をパクパクさせながら去って行きました。 なんだか文句を言ってるようにも見えるな。
「食えないじゃないかぁ!!」
ということで、自由研究風結論その1:ウマヅラハギは文句を言って去って行く。
ちなみに、カゴの上の方からオキアミを取ろうとしないのは、自分の顔の大きさを知ってるってことかな?
ロケ地:水深4mほどの岸壁再生時間:35秒
続いて食べられなくてうろうろしているウマヅラハギです。
しばらくカゴの周りを回っていましたが、だいぶイライラしている様子。 他のウマヅラハギが近寄ってきたら、角を立てて追いかけて行っちゃいました。
ということで、自由研究風結論その2:ウマヅラハギは他人に八つ当たりする。
本当はカゴの上から顔を突っ込んで抜けなくなるってのを期待していたのですが、さすがにそこまで面白いことはしてくれませんでした。
残念っ!
もう少し大きなカゴで再挑戦だな。
ロケ地:水深4mほどの岸壁再生時間:28秒