スマホ対応ページを作ってみました
  おさかなを持ち歩こう♪
 
水中カメラで釣り場を見よう♪ お魚が餌食べてるぞ!
魚見オンラインは水中映像の釣り動画を発信しています
English page is here.

__

youube LIVE

うおみオンライン
トップページへ
名詞代わりの動画もどうぞ

youtube版
(画面サイズ大)
(ハイビジョン対応も)

ニコニコ生放送
(臨場感を一緒に♪)
(ログインが必要です)
(有料会員限定もあります)


(2022年3月22日)

釣行記というか撮影記

(2014/03/3)

特集コンテンツ

水中動画リンク集


海釣り入荷速報


水中映像ランキング
(投票の結果です)

バックナンバー

2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年


水中映像ギャラリー

下のリンクで×の時は
コチラの旧ページで。

(スマホ対応済)

アオリイカ
アジ
アナゴ
イカ
イセエビ
ウツボ
ウミケムシ
ウミタナゴ
オコゼ
カサゴ
カニ
カレイ
カワハギ
キジハタ
キス
クラゲ
クロダイ
コイ
コウイカ
ゴンズイ
スズキ
ソイ
タコ
タチウオ
ハコフグ
ハゼ
ヒラメ
フグ
ヘラブナ
ブラックバス
ボラ
メジナ
メバル
ヤドカリ

(各国語対応済)

English
Portuguese
Spanish
German
French
Italian
Greek
Turkish
日本語

上のリンクで×の時は
コチラの旧ページで。


関連コンテンツ

うおみのとりみ
魚見行脚






水中動画のバックナンバー2009年6月分

このページは水中動画の定期更新をアーカイブしています



2008年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2010年
映像No.0245a  

表層にたむろするフグの群れ

穏やかな海面を見下ろしてみると小さな魚影がチラホラと見えます。

やっと、釣りシーズンが開幕したような景色ですが、魚影のヌシは・・・

ハハハ、生命力の溢れる季節になりましたね♪

ロケ地:水深10mほどの釣り桟橋
再生時間:20秒

星ひとつ星五つ
映像No.0245b 

中層に群れているのはスズメダイ

No.0245aで見たように表層はフグの群れ。
刺し餌を、この表層を速やかに通過させないとフグの餌食になってしまうのですが、その下の層に待ち構えていた魚は・・・

なんだか、この日は餌取り見本市みたいな海の中だったな。

ロケ地:水深10mほどの釣り桟橋
再生時間:20秒

星ひとつ星五つ
映像No.0245c 

餌取りをかわしてカレイがヒット

表層・中層と餌取りが沸いていた日でしたが、海底は静かなものでした。

オキアミをピクピクさせて誘いをかけていると、飛びついてきたのはカレイです。
あっという間に餌を飲み込んでしまいました。
「釣った」というより、「釣れちゃった」カレイでした。

この映像のあとカレイがどうするか見ていたのですが、5分ほどその場でジーッとしていました。
確かにカレイ釣りってアタリが無くて、引き上げてみたら釣れてたってことありますよね。

ロケ地:水深10mほどの釣り桟橋
再生時間:28秒

星ひとつ星五つ
映像No.0246a  

ウミケムシの海底散歩

散歩というか餌のオキアミに向かって歩いてきました。

オキアミに真っ直ぐ来るのでなくて、遠回りしているところが面白いです。
フェイントかけてるのかな?

映像は早送りでお送りしています。本当はもうすこしゆっくり歩きます。

ロケ地:水深10mほどの釣り桟橋
再生時間:20秒

星ひとつ星五つ
映像No.0246b 

オキアミをキュウセンに取られたウミケムシ

オキアミを抱え込むように食べていたウミケムシですが、キュウセンにオキアミを見つけられたようです。

魚の方が力が強いようですね。

ロケ地:水深10mほどの釣り桟橋
再生時間:20秒

星ひとつ星五つ
映像No.0246c 

ウミケムシは餌を飲み込んだら放しません

一度キュウセンに奪われそうになったオキアミでしたが、ウミケムシは急いで飲み込んじゃいました。

「釣れたらヤダなぁ〜」

ということで、仕掛けを持ち上げてみたりしたのですが、ハリが出てくる気配はありませんでした。

ウミケムシが足をヒラヒラさせている映像もあまり見る機会がないでしょうから、じっくりとご覧下さいマセ♪。(ハハハ、見たくもない?)

ロケ地:水深10mほどの釣り桟橋
再生時間:36秒

星ひとつ星五つ
映像No.0247a  

東京湾でスズキ発見

千葉県市原市の釣り公園でスズキを発見。
カメラを投入してすぐに現れました。

やはり支柱の近くがポイントになるのかな?
(スズキって言うほどでかい?フッコかセイゴじゃないの?って声が聞こえてきそうだけど、標準和名ってことで堪忍。シーバスって言った方が紛らわしくなくていいかも。)

ロケ地:水深9mほどの釣り桟橋
再生時間:23秒

星ひとつ星五つ
映像No.0247b 

隣ではアオムシで釣れていたのだが

すぐ隣で釣り人が2回も40cmくらいのシーバスを釣ってました。

こちらも、アオムシの向こうにうっすらと見えるんですけど、かなり遠いなぁ。
水が濁ってるせいもあってよく見えません。もう少し近づいてくれればハッキリ見えるのにねぇ。

シーバスくんに嫌われたかな?
まあ、他の人も釣れてなかったから、隣の人だけが上手だったって事にしておこう。

ハハハ。

ロケ地:水深9mほどの釣り桟橋
再生時間:16秒

星ひとつ星五つ
映像No.0247c 

スズキの勇姿

ぼんやりした映像が続けるとストレスがたまっちゃいますので、お口直しを。

東京湾からはかなり離れた熱海の釣り公園のスズキ(シーバス)です。悠然としていて、かっこいいですねぇ。

う〜ん、釣りたいっ♪

ロケ地:水深8mほどの防波堤
再生時間:14秒

星ひとつ星五つ
2008年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2010年

- uomi online -
iphone Android 対応動画ギャラリ
English / Portuguese / Spanish / German / French / Italian / Greek / Turkish / 日本語