水中動画のバックナンバー2007年7月分
|
このページは水中動画の定期更新をアーカイブしています
|
|
2006年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2008年 |
 |
映像No.0176a |
防波堤でまっ昼間のチヌ
どうも釣りといえば朝早くというイメージがあります。
試しに、真昼間からダンゴ釣りのようにダンゴを撒いてみました。
すると・・・
|
 |
|
|
映像No.0176b |
ダンゴに寄ってきたメバル
チヌ用ダンゴを撒いていると、メバルも寄ってきました。
ダンゴはバラケながら落ちてくるので、上方を見ているメバルにはアピール力が高いのかも知れませんね。
|
 |
|
|
映像No.0176c |
チヌやメバルやグレが右往左往
結局ダンゴを撒いていたら、こんな海底になりました。
チヌなどが釣り放題になるかと思いきや、スズメダイやベラも侮れません。
さて、あなたなら、どう釣る?
|
 |
|
|
|
 |
映像No.0177a |
メバルの捕食シーン
撒き餌をおいしく食べて頂きました。
最近ルアーによるメバリングが流行っているので、メバルくんにとってオキアミはたまにしか食べられないご馳走になってるのかも・・・
|
 |
|
|
映像No.0177b |
グルメなキュウセン?
メバルくんがおいしそうに食べたオキアミを、一口食べただけで、やめてしましました。
よっぽど、日頃うまいものを食べてるのでしょうかね。
|
 |
|
|
映像No.0177c |
ふと、見上げれば大物が!
メバルやキュウセンなどの、小さな魚とたわむれていた時、ふと違う場所を見てみると・・・
デカイ!
コブダイ(カンダイ)が悠々と泳いでいました。
もっと近くで見てみたいです。
好物は何かな?
|
 |
|
|
|
 |
映像No.0178a |
ダイビングだと人気者?
青や黄色や縞々のスズメダイが人気かな?これは本家スズメダイです。
防波堤から釣りをしようと下を見ると・・・いるわいるわスズメダイの群れ。
やっぱりどこにでもいるから雀にあやかってスズメダイって名前なのかな。
|
 |
|
|
映像No.0178b |
ヘチのチヌ
スズメダイの向こうにうっすらとチヌの影。
スズメダイしか見えないと思っても、あきらめちゃいけませんね。
ヘチとは防波堤と海の際のこと。足元にもチヌがいるってことです。
遠投ばかりが釣りじゃないよ。
|
 |
|
|
映像No.0178c |
ご馳走希望♪
夏休みに入ったということで、ファミリーフィッシングの季節到来ですね。
フグ君も美味しいご馳走が降ってくるのを、今か今かと待ってる模様。
『フフフ、勝負じゃ』
|
 |
|
|
|
 |
2006年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2008年 |