スマホ対応ページを作ってみました
  おさかなを持ち歩こう♪
 
水中カメラで釣り場を見よう♪ お魚が餌食べてるぞ!
魚見オンラインは水中映像の釣り動画を発信しています
English page is here.

__

youube LIVE

うおみオンライン
トップページへ
名詞代わりの動画もどうぞ

youtube版
(画面サイズ大)
(ハイビジョン対応も)

ニコニコ生放送
(臨場感を一緒に♪)
(ログインが必要です)
(有料会員限定もあります)


(2022年3月22日)

釣行記というか撮影記

(2014/03/3)

特集コンテンツ

水中動画リンク集


海釣り入荷速報


水中映像ランキング
(投票の結果です)

バックナンバー

2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年


水中映像ギャラリー

下のリンクで×の時は
コチラの旧ページで。

(スマホ対応済)

アオリイカ
アジ
アナゴ
イカ
イセエビ
ウツボ
ウミケムシ
ウミタナゴ
オコゼ
カサゴ
カニ
カレイ
カワハギ
キジハタ
キス
クラゲ
クロダイ
コイ
コウイカ
ゴンズイ
スズキ
ソイ
タコ
タチウオ
ハコフグ
ハゼ
ヒラメ
フグ
ヘラブナ
ブラックバス
ボラ
メジナ
メバル
ヤドカリ

(各国語対応済)

English
Portuguese
Spanish
German
French
Italian
Greek
Turkish
日本語

上のリンクで×の時は
コチラの旧ページで。


関連コンテンツ

うおみのとりみ
魚見行脚






水中動画のバックナンバー2007年6月分

このページは水中動画の定期更新をアーカイブしています



2006年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2008年
映像No.0173a  

なにこれ?

画面左下に、ふわふわと泳ぐ物体。

クラゲ?

実はコレは、「サルパ」という生物の一種のようで、ホヤの仲間だそうです。
いっぱいつながって帯状になって漂っているのを見たことがある人もいるかも。

次回は、つながったサルパが登場します。
長いぞぉ〜

ロケ地:水深9mほどの防波堤
再生時間:12秒

星ひとつ星五つ
映像No.0173b 

ナマコの悲劇

ナマコの隣で餌を食べる魚達。なんだか、嫌な予感が・・・

「がんっ!」

オモリがナマコを直撃しました。
恨むならベラを恨んでね。

ロケ地:水深9mほどの防波堤
再生時間:15秒

星ひとつ星五つ
映像No.0173c 

痛いじゃないかぁ!と、言ってるような言ってないような、鎌首をもたげたナマコです

(首ってどこだろう)

ナマコって全身棒のようなのに思いがちですが、動画で見えるように、口はふさふさです。

イソギンチャクのような感じなのかな・・・。一度触ってみたら面白いかも。

ロケ地:水深9mほどの防波堤
再生時間:20秒

星ひとつ星五つ
映像No.0174a  

サルパがいっぱい

海面近くをつながって泳ぐサルパ。
長いものでは1m以上にも。

漂っているのかとおもえば、ちゃんと泳いでいるようです。
この時は大量発生してましたが、珍しいものを見れて嬉しいやら気持ち悪いやら・・・

奇妙な生物がいるんですね〜。

ロケ地:水深9mほどの防波堤
再生時間:26秒

星ひとつ星五つ
映像No.0174b 

狙いすましてカニバサミ

プロレスやサッカーで聞くことが多い「カニ挟み」ですが、これは正真正銘カニによるカニバサミ。
カレイが来る前に動きを止めて、じっと狙っているようなカニです。

でも、カニさん、カニさん。カレイを挟んでどうしたかったの?

ロケ地:水深9mほどの防波堤
再生時間:16秒

星ひとつ星五つ
映像No.0174c 

ワームアクション!

梅雨のちょっとした晴れ間に釣りを楽しもうと思ったら、ルアーやワームがお手軽ですね。
探してみたらワーム動画って意外と少なかったので、ワームの動きを撮ってみました。

カレイもハオコゼも興味津々のようです。

ロケ地:水深9mほどの防波堤
再生時間:24秒

星ひとつ星五つ
映像No.0175a  

船から最初に見たもの

キスを釣ろう!ということで、船からの流し釣り。

残念ながらキスはレンズの前に来ませんでしたが、アサリがいっぱい!
アサリって海の中じゃ、砂の中に潜ってるわけじゃないのか?

ロケ地:水深5mほどの海上
再生時間:28秒

星ひとつ星五つ
映像No.0175b 

魚探に映ったデカイ反応は・・・

豆アジの群れでした。

今回の船での釣りは、魚探で反応を探して移動しながらする釣りでした。
餌を撒いて寄ってくるのを待つ釣りに比べたら忙しいですが、群れにあたればコマセなしでサビキにいっぱいかかってきます。

ロケ地:水深10mほどの海上
再生時間:12秒

星ひとつ星五つ
映像No.0175c 

防波堤ではコマセが必要です

チヌを釣ろうとチヌ団子を撒いていたらアジの群れが寄ってきました。
チヌを狙っててアジが来た時ってすこし残念なのですが、こういう時は「アジを釣りたかったんだ!」と思い込めばハッピーですね。

ロケ地:水深10mほどの防波堤
再生時間:20秒

星ひとつ星五つ
2006年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2008年

- uomi online -
iphone Android 対応動画ギャラリ
English / Portuguese / Spanish / German / French / Italian / Greek / Turkish / 日本語