水中動画のバックナンバー2006年10月分
|
このページは水中動画の定期更新をアーカイブしています
|
|
2005年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2007年 |
 |
映像No.0149a |
タコ熟睡中・・・
先回(No.148c)で飛び出してきたタコ。
何を始めたかというと、そのまま寝てしまったようです。
「私は海藻だよ」というつもりでしょうか。随分と目立つ場所で御就寝。
(最後は向こうに落ちてしまいます。寝相悪いなぁ)
【16倍速です】
|
 |
|
|
映像No.0149b |
挙動不審のタコ
見られて恥ずかしかったのだろうか?
起きたとおもったら、動揺したようにあっちいったりこっちきたりという動き。
最後はカメラにガンつけて去っていきました。
|
 |
|
|
映像No.0149c |
起きたと思ったら早速ゴハン
海底に落ちているアケミ貝をベラが発見。
「さー食べよう!」と思った瞬間、タコの魔の手が・・・
「あれ?ここに御馳走があったはず???」という感じのベラの挙動がかわいいぞ。
タコひどっ!
|
 |
|
|
|
 |
映像No.0150a |
イシガキダイ参上
チヌがこないかな。
と思い砕いたアケミ貝を撒いてみると・・・寄ってきたのはイシダイの子。
さらに来たのはイシガキダイ!
イシダイよりイシガキダイの方が動きが激しいようです。
|
 |
|
|
映像No.0150b |
やんちゃなイシガキダイ
小さい子をいじめちゃダメでしょ!と言いたくなるくらい、イシダイを追い回すイシガキダイです。
これまではイシダイの子が一番やんちゃだと思っていましたが、イシガキダイの方が一枚ウワテかも。
|
 |
|
|
映像No.0150c |
ふと見渡すとチヌの群れ
餌も尽きて、「さて帰るか。」とカメラを回収しようとした時・・・チヌの群れじゃん!
イシガキダイとアケミ貝で遊んでいた時に、近くまでチヌが来ていたようです。
しかし時すでに遅し。餌切れでした。
残念っ。次回リベンジにくるから、待っててねぇ。
|
 |
|
|
|
 |
映像No.0151a |
一番人気のアジ
サビキ釣りといえば、「アジ」ですねぇ。
大概の魚は大きい方が好まれますが、アジは小さければちいさいなりに、大きければ大きいなりに美味しく頂けます。
できれば南蛮漬けサイズじゃなくて刺身サイズを釣りたいんですけどね♪
(スローモーションでお送りしています)
|
 |
|
|
映像No.0151b |
腐っても鯛!小さくてもタイ!!
アジ狙いのサビキ釣りで、小さな真鯛がかかることがあります。
これが、味噌汁に入れてもいいし、薄い塩水でさっと茹でたら、ダシは旨いし、身もほくほくっと楽しめます。
でも、刺身サイズも釣りたい!
(スローモーションでお送りしています)
|
 |
|
|
映像No.0151c |
ということで、楽しいサビキ釣り
サビキ釣りをしていると、アジや小さなタイのほか、イシダイ・ウマヅラハギなどがよってきました。
もちろん、ちょっと邪魔なフグやベラやスズメダイもいますけどね。
では皆様も楽しい釣行へ・・・
気をつけて、いってらっしゃーい♪
|
 |
|
|
|
 |
2005年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2007年 |