水中動画のバックナンバー2006年5月分
|
このページは水中動画の定期更新をアーカイブしています
|
|
2005年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2007年 |
 |
映像No.0134a |
ガツガツと食べるフグ
「ぎゅっぎゅっ」と音をたてながら、がっついているフグです。
このGWに釣りを始めたって人も多いようですが、フグばっかりで閉口した方もいるかな?
しかしまあ、ハリをくわえたまま悠々と泳ぐ姿がにくったらしい…
|
 |
|
|
映像No.0134b |
糸にぶつかって餌をあきらめるフグ
フグはにくったらしいだけじゃなくて、愛嬌満点。
このシーンでは餌を食べようとして向かって行ったら釣り糸に衝突!
すると意外とあっさり餌をあきらめて去っていきます。
餌に目がくらんで糸が見えなかったかな?
|
 |
|
|
映像No.0134c |
この海にはフグしかいないのかい!
フグしか釣れないなぁ〜と思っていたら、その向こうにはメバルの群れが…
「手変え品変え」しながら、あきらめずに釣っていれば、いつかは良い魚が釣れるのかもね。
辛抱辛抱っと。
|
 |
|
|
|
 |
映像No.0135a |
サビキとウミタナゴの群れ
今年のGWも終わっちゃいましたが、その間ウミタナゴを検索して魚見オンラインにやってきた人が多かったです。
きっと色々は所で釣れたのでしょうね。
結構引く魚ですから、楽しかったことでしょう。
|
 |
|
|
映像No.0135b |
意外と餌取りが上手なウミタナゴ
釣りやすい魚かと思いきや、意外と上手にオキアミを食べてしまいました。
こんな感じで居食いされると、気が付いたときには餌は無いですね。
|
 |
|
|
映像No.0135c |
こりゃまた意外。凶暴なウミタナゴ
割とおとなしい魚だろうな、という先入観を持ってましたが、なんと、カレイを襲うウミタナゴです。
まあ、食おうとしてるわけじゃないでしょうけどね。(後半はスローモーションで同じ映像を繰り返してます。)
|
 |
|
|
|
 |
映像No.0136a |
サビキ釣り用アミエビを食べるアジ
今月に入って『サビキ釣り』が検索キーワードで急上昇。
いよいよ釣りシーズン突入!って事でしょうね。
ということで、サビキ釣りアジ特集。
まずは、撒き餌のアミエビを食べるアジくん。
|
 |
|
|
映像No.0136b |
ヒットしたら放っておく?すぐ上げる?
「他のサビキ針にも食ってくるからしばらく放置した方がいい」という方もいれば、「群れが散るから急いで上げる」という方も・・・どっちがいいのかな?
この映像では、ヒットした瞬間に群れが散ってるから、どっちでもいいのかもね。
両方試してみて釣れる方が、その日の正解でしょう。
|
 |
|
|
映像No.0136c |
人目を忍んで逢瀬を愉しむ鯛子と鯵雄
「チュッ」・・・なーんてことはないですね。餌をめぐっての熾烈なあらそいでした。
あまりにも早いので、動画では3回繰り返してます。最初の1秒が実際のスピードです。
はやっ!
|
 |
|
|
|
 |
2005年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2007年 |