水中動画のバックナンバー2004年10月分
|
このページは水中動画の定期更新をアーカイブしています
|
|
2003年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2005年 |
 |
映像No.0077a |
仲良しですよ
カメラの前をよぎって行った、仲良しフナ。あまりに、ぴったり寄り添ってるので、一匹の凄く長い魚だなぁ、と撮影中は思っていた。このフナはツガイ?んなわけないですよねぇ。
|
 |
|
|
映像No.0077b |
久々にサヨリの登場
イカダでダンゴ釣りをしていると、気が付けばサヨリに包囲されていることがあります。タモを入れるとすくえそうなんだけど、そんなに甘くはないですねぇ・・・何かに追われているのか、いきなりバシャッって水しぶきを上げるので気が付きます。
|
 |
|
|
映像No.0077c |
カメラの前に遊びに来たチヌ
フラーっとやって来たチヌ。餌を入れていないときは、結構撮影できますが、餌が入ると餌取りに追いやられるのか、なかなか顔を出しません。餌に食いつくシーンを撮ってみたいものだ。
|
 |
|
|
|
 |
映像No.0078a |
カワハギ特集:その壱
まずは、可愛いカワハギちゃんの熱きベーゼを受けてってください。ぶちゅぶちゅって感じですねぇ。もう少しロマンティックにして欲しいかぁ?
|
 |
|
|
映像No.0078b |
カワハギ特集:その弐
海底にフーッっと息を吹きかけて、餌を探している様子です。あとから来たカワハギと場所取り合戦でしょうか。レスリングのバックを取るみたいに、尻尾めがけてクルクルと・・・
|
 |
|
|
映像No.0078c |
カワハギ特集:その参
海底にオモリを叩きつけてみました。気になるようですね。叩きつけると、「ん?」って感じでカワハギが寄ってきます。オモリの色を変えたりすると、面白いかな?
|
 |
|
|
|
 |
映像No.0079a |
パンの耳食べたい人〜
グレは珍しく植物性の餌を好むという情報があったので、実験です。針にパンの耳をつけて投入。少し前までグレがウロウロしていたから、グレだけが寄ってくるのかぁ〜???
|
 |
|
|
映像No.0079b |
お菓子のグミで釣れました
スズメダイ・ホンベラ・ササノハベラ・カワハギ・コダイ・フグなどがウロウロしている所にマスカット味のグミを投入。さて、何がつれたでしょうか。
|
 |
|
|
映像No.0079c |
見てなきゃわからんかもぉ
タコジグにスーッっと寄ってきたタコ。まるで根がかりした様な感じ。海の中はタコと綱引きでした。これが凄い力なんですよぉーあれよあれよと言う間に、岩の間に…
|
 |
|
|
|
 |
2003年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2005年 |