水中動画のバックナンバー2004年7月分
|
このページは水中動画の定期更新をアーカイブしています
|
|
2003年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2005年 |
 |
映像No.0068a |
受難のネズッポ
物凄い勢いでコダイが突っ込んできました。「何か気に障ることでもしたかな〜?」と、ネズッポが言っているような。理由はわかりませんが自然界は荒々しいです。
|
 |
|
|
映像No.0068b |
あんまり見たくない?
ウミケムシが闊歩していきました。意外なほど歩くスピードは速い。体の両側にある剛毛には毒があります。釣れたら絶対に触らないように。そういえば、ウミケムシの動画って意外と無いんですねぇ。
|
 |
|
|
映像No.0068c |
小さいけど力持ち
15cm程の小さなカレイでしたが、20号のオモリを引っ張っていきました。餌を食べてすぐに走り出すとは、せっかちなカレイです。しばらくその場で”もぐもぐ”している事が多いのですが・・・
|
 |
|
|
|
 |
映像No.0069a |
練り餌が口に入らない・・・
背鰭に毒があるけどかわいいハオコゼです。餌を大きくすると小魚が釣れないので良いかもしれない。釣れると大変、刺されるとエライ事に・・・
|
 |
|
|
映像No.0069b |
カレイの空中アタッーク
カレイといえば、海底にねぞべってゴソゴソと餌を食べるイメージがあります?実際は結構活動的に餌を追いかけるものですねぇ。(残念ながら釣れませんでした・・・)
|
 |
|
|
映像No.0069c |
房掛けのアオムシとコダイ
餌を大きく見せると、小魚は怖がって近寄らないって話を聞いたことがありますが、絶対確実ってわけではなさそうです。あっという間に、コダイに持って行かれました。
|
 |
|
|
|
 |
映像No.0070a |
そらっ逃げろ〜!
カレイが急に動くと、みんなビックリ!一目散に逃げていきます。ところが、ハオコゼだけはワンテンポ遅れて、のたのたのた……と逃げていきます。鈍いのか大物なのか・・・
|
 |
|
|
映像No.0070b |
機関車ネズッポ
にごりが入ってしまい、ちょっと不鮮明ですがネズッポです。砂を食べて頭の上から出します。ぽっぽっぽ。…ってな感じで砂煙が上がります。
|
 |
|
|
映像No.0070c |
熱烈なキッス
"チュッ"というより"ガブッ"っていう感じの強烈なキス。水温18〜20℃の所にいるこの子はだ〜れ?情報募集します。あてずっぽでもいいので掲示板に書き込んで下さい。誰か教えて〜
|
 |
|
|
|
 |
2003年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2005年 |