水中動画のバックナンバー2003年9月分
|
このページは水中動画の定期更新をアーカイブしています
|
|
2002年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2004年 |
 |
映像No.0038a |
サヨリストの皆様、お待たせしました
オキアミを激しく啄ばむサヨリです。なかなか寄ってこない魚ですが、この日はよっぽどお腹がすいていたのでしょう。でも、長い下顎が邪魔そうです。
|
 |
|
|
映像No.0038b |
魚いろいろ
ウマヅラハギ・ベラ・スズメダイ・アジなどが泳いでます。水が綺麗との評判を聞いて、初めて行った釣り場です。遠征は疲れるけど、海が綺麗なのはいいですね。
|
 |
|
|
映像No.0038c |
ベラ対ウマヅラハギ
ベラが仲良くオキアミを突っついていると、突進してくるウマヅラハギ。結構、獰猛なんですね。食い散らかして行ってしまった。
|
 |
|
|
|
 |
映像No.0039a |
サビキの風景1
サビキでファミリーフィッシングには良い季節になりました。隣のサビキ釣りを撮ってみたら結構さかなが寄ってました。やはり餌カゴ中心に集まるのですね。
|
 |
|
|
映像No.0039b |
サビキの風景2
サビキ釣りの餌カゴに寄ってみました。ウマズラハギやスズメダイ・ベラなどが群れていて、アジはちょっと遠巻きに泳いでいます。でもこの時は結構アジばっかり釣れました。
|
 |
|
|
映像No.0039c |
サビキの風景3
衝撃映像!かな?サビキの餌カゴにタコが付いていました。どおりで根掛りが多いと思った。犯人はこいつだったのか。えーいこのタコ。今度餌カゴにタコ針を付けてみよう。
|
 |
|
|
|
 |
映像No.0040a |
オキアミの奪い合い
サビキでアジが結構釣れました。さぞ群れているのだろうと思ったら...ウマズラ・スズメダイ・フグ・ベラ、そして少しのアジ。これで、よくアジだけ釣れるものだ。
|
 |
|
|
映像No.0040b |
丸貝でボラが釣れるわけ
アケミの丸貝で釣っていると、たまにボラがかかります。ボラがアケミ貝を食べる??と思っていたら、こんなことに。彼らは、アケミ貝にこびり付いたダンゴを狙っていたんですね。
|
 |
|
|
映像No.0040c |
チヌのカプカプ
とりあえず、チヌが見たい!という人が結構いるので、チヌです。ダンゴに入っていた押し麦を見つけたようです。折角食べたのに、吐き出すとは...お口に合わなかった?
|
 |
|
|
|
 |
2002年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2004年 |