水中動画のバックナンバー2003年5月分
|
このページは水中動画の定期更新をアーカイブしています
|
|
2002年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2004年 |
 |
映像No.0026a |
アイナメとオキアミ
オキアミに向かってすっとんで来たアイナメですが、一瞥しただけで去っていきました。まだ、活性が低いのかな〜?
|
 |
|
|
映像No.0026b |
アイナメとアオムシ
隣の釣り人から、アオムシを頂きました(感謝、感謝)。すると、あ〜ら不思議。結構な勢いで食べてますね。思い込んでいたオキアミ神話が崩壊か?
|
 |
|
|
映像No.0026c |
オキアミvsアオムシ直接対決
「どっちのエサでショウ」ということで、並べて投入してみました。これなら、どっちが好きかは一目瞭然のはず。判定は、あなたが下してください。
|
 |
|
|
|
 |
映像No.0027a |
チカです
堤防の周りに群れていたので、チカ針で釣っていました。かき揚にいいですね〜。でも、さすがにカメラが怖いようで、なかなか寄ってきてくれません。色々試したところ、やっとアオムシに食いついてきました。
|
 |
|
|
映像No.0027b |
アオムシvsアオムシミンチ
アオムシをミンチ(細切れ)にした方が匂いが強くなっていいのでは?と思い実験。エサラップ(ぎやらぼ製)に包んで投入。クジメが食いついたけど、バラケやすいです。
|
 |
|
|
映像No.0027c |
アオムシミンチその後
エサラップ(ぎやらぼ製)を巾着状にしました。フグの猛攻にも耐え、アイナメ・ベラも寄ってきました。エサ持ちは上々。今度、イカダで試してみよう。
|
 |
|
|
|
 |
映像No.0028a |
ウミタナゴです
アニメ「釣りバカ日誌」では、赤いウミタナゴが釣れていました。そんなのいるのかな?と思っていたら赤い変種もいるそうです。一度、お目にかかりたいものです。
|
 |
|
|
映像No.0028b |
メバルです
どっちの餌をたべようかな〜っと悩んでいる間に、ほかのメバルに食べられちゃった。石橋を叩いても渡らない「名古屋人気質」のメバルでしょうか。(NHKで名古屋人気質をそう表現していましたが、ホント?)エサは、オキアミと磯エビです。
|
 |
|
|
映像No.0028c |
フグとクジメ
欲張りなフグと一点主義のクジメ。フグはこの後も、延々と往復していました。魚占いができそうな位、性格が色々ですね。エサは、オキアミとアオムシミンチです。
|
 |
|
|
|
 |
2002年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2004年 |