水中動画のバックナンバー2003年4月分
|
このページは水中動画の定期更新をアーカイブしています
|
|
2002年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2004年 |
 |
映像No.0023a |
ナマコ宮崎アニメ、アカデミー賞記念!?
王蟲風に、うごめくナマコです。20倍速でお届けします。
|
 |
|
|
映像No.0023b |
ナマコのうんち
お食事中の方、失礼しました。以前から海底に転がっている不思議な物体が気になっていたのですが、ナマコのうんちでした。疑問が氷解して、スッキリっ。
|
 |
|
|
映像No.0023c |
闊歩するアオムシ
たぶん、私のえさ箱から脱走した奴でしょう。気持ち良さそうに、お散歩です。う〜。魚のいないイカダはつらい...
|
 |
|
|
|
 |
映像No.0024a |
チヌの群れとカワハギ・ベラ・ボラ
今回は3つとも、1998年9月に初めて撮った水中映像です。あまり釣れてなかったのですがカメラを入れてビックリ!うじゃうじゃいるじゃん。
|
 |
|
|
映像No.0024b |
海底一周
当時はまだCCDが高価だったので、白黒映像です。チヌ以外にも色々なさかなが寄ってきてます。チヌだけが食べる刺し餌が必要ですね。さなぎ?コーン?何がいいかな。
|
 |
|
|
映像No.0024c |
オキアミブロック投下
もっと魚を寄せようと欲張り、冷凍オキアミをブロックごと投入してみました。チヌは一目散に逃げ、ベラがいっぱい寄ってきました。「過ぎたるは及ばざるが如し」って事かな?
|
 |
|
|
|
 |
映像No.0025a |
ハゼの類?トラギス?
流れてきたエサをパクッと食べます。こんな小魚が見られるようになると、そろそろ海中も春かな〜ってな気がします。さかなクンだったら、ぱっと見て魚名がわかるのでしょうねぇ。
|
 |
|
|
映像No.0025b |
オキアミとフグA
しばらくオキアミとにらめっこしますが、オキアミが目をそらせた瞬間、食いつきました。頭の方から食べるんですね。東京みやげ「ひよこ」は、頭から派?しっぽから派?あなたはどっち?
|
 |
|
|
映像No.0025c |
オキアミとフグB
オキアミを頭から刺してみました。先端のしっぽから食べると思いきや、何の迷いもなく首根っこに食らいつきました。ということは、頭の方がおいしいのかな。
|
 |
|
|
|
 |
2002年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2004年 |