水中動画のバックナンバー2003年3月分
|
このページは水中動画の定期更新をアーカイブしています
|
|
2002年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2004年 |
 |
映像No.0020a |
オキアミとウミタナゴ
ほぼ同じ時刻で、餌の違いを見てみました。3種類お届けします。オキアミでは、あっという間に寄ってきて、上手に針だけ残していきました。
|
 |
|
|
映像No.0020b |
カキのむき身とウミタナゴ
スーパーで「加熱調理用1パック100円」というのを買ってみました。なかなか、寄ってこない上に数口食べて行ってしまいました。安物は口に合わなかったかな?
|
 |
|
|
映像No.0020c |
ハマグリとウミタナゴ
これもスーパーで、「中国産、半額!」というのをGET。これが、本日の一番人気。アジまで寄ってくるとは思いませんでした。そこで、ハマグリの寄餌でサビキをしてみたら、案の定、アジが釣れました。おそるべしハマグリ。
|
 |
|
|
|
 |
映像No.0021a |
ハマグリとアジ
先回、「アジがハマグリ食べる?」という反響があったので、今回は食べている場面です。いったい、どこで味を覚えるのでしょうかね。
|
 |
|
|
映像No.0021b |
オキアミとアジ
上のに続いてアジです。ちゃんとオキアミも食べる普通のアジです。冬のアジは身が痩せて旬じゃないそうですが結構おいしい塩焼きになりました。
|
 |
|
|
映像No.0021c |
オキアミとフグ
引き潮に変わった途端、いっぱいいたアジやウミタナゴが、まったくいなくなりました。それに変わって、フグの天下。
|
 |
|
|
|
 |
映像No.0022a |
コノシロと一緒に遊泳
にごりがひどく、よく見えなかったのでカメラを泳がせてみたら、案の定コノシロがうろついてました。ちょっとだけ、ダイビング気分。
|
 |
|
|
映像No.0022b |
ギンポのつぶらな瞳
3月の扉絵になっているシーンです。つぶらな瞳もかわいいですが、アンバランスに小さな胸ビレで、一生懸命立ち泳ぎをする姿もかわいいのでは。
|
 |
|
|
映像No.0022c |
オキアミとフグ
2目の前でむしゃむしゃ。妙にオキアミがおいしそうに思えます。取り巻きのヒイラギはおこぼれにあずかっている模様。うまくできてますね。
|
 |
|
|
|
 |
2002年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2004年 |