水中動画のバックナンバー2002年9月分
|
このページは水中動画の定期更新をアーカイブしています
|
|
1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2003年 |
 |
映像No.0002a |
チヌです。
海底から何かを拾ってカプカプと食べている様子です。結構落ち着いて食べるんですね。
ロケ地:水深10mほどの釣りイカダ
再生時間:22秒
|
 |
|
|
映像No.0002b |
ウグイです。
海底に落ちている餌を食べてます。
餌は、市販のチヌ用配合餌です。
吸い込む様に食べて、気に食わないと吐き出します。
|
 |
|
|
映像No.0002c |
ボラです。
上のウグイと同じ状況です。
餌を巻き上げてから浮いている部分を吸い込んでいるようです。
|
 |
|
|
|
 |
映像No.0003a |
イシダイの子の群れ
夏といえは、石鯛の子。ふつうはシマダイと呼ばれているのかな?子供の頃は「ちゃかんぽこ」と呼んでいました。かわいい方言です。
←は、ダンゴに群がるちゃかんぽこです。
|
 |
|
|
映像No.0003b |
ちゃかんぽこ第二弾
アケミ貝の半貝が、あっという間に食べられました。ちなみにコーンや青虫もすぐに持って行っちゃいました。今度はスイカでも試してみようかな。
|
 |
|
|
映像No.0003c |
チャカンポコ第三弾
この子たちは、餌がなくなるとカメラに寄ってきます。好奇心が旺盛なのでしょうが、「もっと頂戴!」と餌を要求しているように見えます。
|
 |
|
|
|
 |
映像No.0004a |
アオリイカです。
防波堤のすぐそばに、群れで回遊していました。
もう少し近ければタモですくえるのに、という微妙な深さで、う〜ん悔しい。それ以降、道具箱には餌木を忍ばしてます。
|
 |
|
|
映像No.0004b |
ホウボウです。
普通にダンゴ釣りで黒鯛を狙っているとホウボウがやって来ました。歩いているように見えてかわいいやつです。
|
 |
|
|
映像No.0004c |
リクエストにお答えして、「竿先&針先」です
あまりにも餌とりが多いので、針先がはっきりしませんでした。もう少し涼しくなったら再挑戦します。
とりあえず、雰囲気だけでも味わってください
|
 |
|
|
|
 |
1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2003年 |