うおみオンラインTOP
うおみのとりみTOP

毎月の鳥見写真

出現表のようなもの



ブログ素材用野鳥写真

使う時のお願い

アオサギ
アオジ
アカゲラ
アカハラ
アトリ
ウグイス
ウミアイサ
ウミネコ
エナガ
オオカワラヒワ
オオジュリン
オオバン
オオルリ
オカヨシガモ
オナガ
カッコウ

カルガモ
カワアイサ
カワウ
カワセミ
キジ
キジバト
キビタキ
クロジ
ケアシノスリ
ケリ
コガモ
コサメビタキ

コゲラ
コムクドリ
コルリ

サンコウチョウ

サンショウクイ

シジュウカラ
シメ
ジョウビタキ
シロハラ
スズメ
センダイムシクイ

ダイサギ
タゲリ
チュウヒ
チョウゲンボウ
ツグミ
トビ
トラツグミ
ノビタキ
ハクセキレイ
ハシビロガモ
ハチジョウツグミ
ハヤブサ
ヒドリガモ
ヒバリ
ヒヨドリ
ホオジロ
マガモ
マミジロ

マミチャジナイ

ミコアイサ
ミサゴ
ミヤマホオジロ
ムクドリ
メジロ
モズ
ヤツガシラ
ヨシゴイ
ルリビタキ


種類別ライブラリ

野鳥撮影のいろいろ

その他

鳥モチーフの雑貨
(トリモチではないっ♪)

お知らせ

ブログ素材に100枚の
写真を追加(2008/6/2)

2008年2月の日記ならぬ月記


いきつけの場所で撮影できた野鳥の種類

M公園 アオサギ , アオジ , アトリ , ウミネコ , オオジュリン , オオバン , オナガ , カイツブリ , カシラダカ , カルガモ , カワウ , ケリ , コガモ , シロハラ , スズメ , チュウヒ , ツグミ , トビ , ノスリ , ハヤブサ , ヒバリ , ホオジロ , ミコアイサ , ミサゴ , ミヤマガラス , ミヤマホオジロ , モズ
F公園 アカゲラ , オナガ , カワラヒワ , コガラ , シジュウカラ , シメ , シロハラ , ツグミ , ヒヨドリ , ベニマシコ(メス) , ホオジロ , ミヤマガラス , ミヤマホオジロ , ムクドリ , メジロ , モズ
K公園 アオジ , アカゲラ , ウグイス , エナガ , オオバン , オナガ , カシラダカ , カルガモ交尾 , カワラヒワ , カンムリカイツブリ , コゲラ , シジュウカラ , シメ , シロハラ , ツグミ , トラツグミ , ハクセキレイ , ハチジョウツグミ , ヒヨドリ , ホシハジロ , マガモ , マガモ , マガモ , ミサゴ , ミヤマホオジロ , メジロ , モズ
その他 ウミネコ , オオバン , カモメ , コガモ , シジュウカラ , ジョウビタキ , ハクセキレイ(幼) , ハシビロガモ , ユリカモメ
さてさて。
2008年の2月のトピックスといえば、テレプラスを買ったことだな。これまで 500mm F6.7 のレンズだったものが、1.5倍に。ということは、750mm F10 になって、35mm換算で言うと、1125mmの超望遠レンズになりました。

手持ちで大丈夫か?

特訓あるのみ、ということで、「手ぶれに悩む」コーナーと「パ素で特訓中」(楽天ブログ)に様子をアップしておきました。超望遠手持ち撮影を試みようという方に参考になる・・・かな?

どのくらいアップになるかと、実際に撮ってみると、

500mmの時のアカゲラ

テレプラスを付けて750mmになったら

少しは大きくなったかな。
真ん中に白黒で写ってるのがアカゲラなんですが、折角なのでもう少し見やすくしてみましょう。

750mmで思いっきりトリミングしてます

とりあえず記録写真にはなりそうですが、まだまだ手ぶれとピントが甘いので特訓あるのみですなこりゃ。

なにはともあれ、この750mm状態を常用にしてみましょう。慣れれば撮れるようになるかもしれませんものね。



うおみオンラインの最新動画(魚の水中映像です)
クリックすると掲載ページへジャンプ クリックすると掲載ページへジャンプ クリックすると掲載ページへジャンプ

写真をクリックすると最新映像の紹介ページへジャンプします