うおみオンラインTOP
うおみのとりみTOP

毎月の鳥見写真

出現表のようなもの



ブログ素材用野鳥写真

使う時のお願い

アオサギ
アオジ
アカゲラ
アカハラ
アトリ
ウグイス
ウミアイサ
ウミネコ
エナガ
オオカワラヒワ
オオジュリン
オオバン
オオルリ
オカヨシガモ
オナガ
カッコウ

カルガモ
カワアイサ
カワウ
カワセミ
キジ
キジバト
キビタキ
クロジ
ケアシノスリ
ケリ
コガモ
コサメビタキ

コゲラ
コムクドリ
コルリ

サンコウチョウ

サンショウクイ

シジュウカラ
シメ
ジョウビタキ
シロハラ
スズメ
センダイムシクイ

ダイサギ
タゲリ
チュウヒ
チョウゲンボウ
ツグミ
トビ
トラツグミ
ノビタキ
ハクセキレイ
ハシビロガモ
ハチジョウツグミ
ハヤブサ
ヒドリガモ
ヒバリ
ヒヨドリ
ホオジロ
マガモ
マミジロ

マミチャジナイ

ミコアイサ
ミサゴ
ミヤマホオジロ
ムクドリ
メジロ
モズ
ヤツガシラ
ヨシゴイ
ルリビタキ


種類別ライブラリ

野鳥撮影のいろいろ

その他

鳥モチーフの雑貨
(トリモチではないっ♪)

お知らせ

ブログ素材に100枚の
写真を追加(2008/6/2)

うおみオンラインは釣りをしながら水中の映像を撮影しているサイトです。
いつも水の中という下の方ばっかり見てるので、たまには上を見るってのも気分転換にもなっていいのでは・・・。ということで作った野鳥写真コーナー「うおみのとりみ」。

月一回ペースで記録をとどめて行く予定ですので、息抜き程度でお楽しみください。
最終的には、自分用のオリジナルカレンダーを作ろうかな。

ちなみに、魚は餌で釣ってますが、野鳥に餌はあげてません。なので、なかなか撮らせてくれませんが、その方が楽しいかも。まあ、手持ち撮影なので、餌撒いて寄ってくるのを待ってられないって話もありますが・・・

そうそう、折角の手持ちカメラでの撮影なので、飛翔とかちょこまか動いてる野鳥が撮れたらいいな。面白いのが撮れたらライブラリーコーナーにも掲載しておきますので、お楽しみください。


スクープ!! ハジロカイツブリの水中捕食シーン(uploaded on 2013/2/18)

鳥を水中から見た映像を撮ってみました(uploaded on 2011/12/15)


野鳥のお好みクイズ! 何を食べるかな?(uploaded on 2012/3/7)

お気に入りの一枚(2008年5月更新)

みてんじゃねぇよ

あああ、ごめんなさ〜い。
サンショウクイに怒られた気分ですね。


2008年1月以降の日記ならぬ月記

撮影した野鳥(太字は記事中に写真あり)
2008年7〜8月 この期間はお休み。だって、あっち〜ぃんですもの。
2008年6月の野鳥紹介 オオヨシキリ , オナガ , カイツブリ , カッコウ , カルガモ , カワラヒワ , キジ , キジバト , ケリ , ゴイサギ , コゲラ , コサメビタキ , コチドリ , コムクドリ , サギ , シジュウカラ , スズメ , チゴモズ , チュウヒ , チョウゲンボウ , ツバメ , トビ , ハクセキレイ , ハヤブサ , バン , ヒバリ , ヒヨドリ , ホオジロ , ミサゴ , ムクドリ , メジロ , メボソムシクイ , モズ
2008年5月の野鳥紹介 アオサギ , アオジ , アカハラ , アマサギ , ウグイス , エナガ , オオヨシキリ , オオルリ , カイツブリ , カッコウ , カルガモ , カワセミ , カワラヒワ , キジ , キジバト , キビタキ , ケリ , コゲラ , コサメビタキ , コムクドリ , コルリ , サメビタキ , サンコウチョウ , サンショウクイ , シジュウカラ , シロハラ , スズメ , センダイムシクイ , チュウサギ , チュウシャクシギ , チュウヒ , チョウゲンボウ , ツグミ , ツバメ , トビ , ハクセキレイ , ハシブトガラス , ハヤブサ , バン , ヒバリ , ヒヨドリ , ホオジロ , マミジロ , マミチャジナイ , ムクドリ , メジロ , モズ
2008年4月の野鳥紹介 アオゲラ , アオサギ , アオジ , アカゲラ , アカハラ , アトリ , イソシギ , ウグイス , エナガ , オオジュリン , オオバン , オオヨシキリ , オオルリ , オカヨシガモ , オナガ , カイツブリ , カシラダカ , カルガモ , カワウ , カワセミ , カワラヒワ , キクイタダキ , キジ , キジバト , キビタキ , キンクロハジロ , クロジ , クロツグミ , ケリ , ゴイサギ , コガモ , コゲラ , コチドリ , コムクドリ , シジュウカラ , シメ , ジョウビタキ , シロハラ , スズメ , センダイムシクイ , ダイサギ , タシギ , チュウサギ , チュウシャクシギ , チュウヒ , チョウゲンボウ , ツグミ , ツバメ , トビ , トラツグミ , ノビタキ , ハクセキレイ , ハシビロガモ , ハチジョウツグミ , ハヤブサ , バン , ヒドリガモ , ヒバリ , ヒヨドリ , ベニマシコ , ホオアカ , ホオジロ , ホシハジロ , マヒワ , ミサゴ , ミヤマホオジロ , ムクドリ , メジロ , モズ , ヤツガシラ , ヤブサメ , ユリカモメ , ヨシゴイ , ルリビタキ
2008年3月の野鳥紹介 アオサギ , アオジ , アカゲラ , アトリ , ウグイス , ウミアイサ , エナガ , オオジュリン , オオタカ , オオバン , オカヨシガモ , オナガ , カイツブリ , カシラダカ , カモメ , カルガモ , カワアイサ , カワウ , カワラヒワ , カンムリカイツブリ , キクイタダキ , キジ , キジバト , キンクロハジロ , ケアシノスリ , ケリ , コガモ , コゲラ , シジュウカラ , シメ , ジョウビタキ , シロハラ , スズメ , ダイサギ , チュウヒ , チョウゲンボウ , ツグミ , ツバメ , トビ , ノスリ , ハクセキレイ , ハシブトガラス , ハチジョウツグミ , ヒドリガモ , ヒバリ , ヒヨドリ , ホオジロ , ホシハジロ , マガモ , ミコアイサ , ミサゴ , ミヤマホオジロ , ムクドリ , メジロ , モズ , ヤツガシラ , ヤマガラ , ルリビタキ
2008年2月の野鳥紹介 アオサギ , アオジ , アカゲラ , アトリ , ウグイス , ウミネコ , エナガ , オオジュリン , オオバン , オナガ , カイツブリ , カシラダカ , カモメ , カルガモ , カワウ , カワラヒワ , カンムリカイツブリ , ケリ , コガモ , コガラ , コゲラ , シジュウカラ , シメ , ジョウビタキ , シロハラ , スズメ , チュウヒ , ツグミ , トビ , トラツグミ , ノスリ , ハクセキレイ , ハクセキレイ(幼) , ハシビロガモ , ハチジョウツグミ , ハヤブサ , ヒバリ , ヒヨドリ , ベニマシコ(メス) , ホオジロ , ホシハジロ , マガモ , ミコアイサ , ミサゴ , ミヤマガラス , ミヤマホオジロ , ムクドリ , メジロ , モズ , ユリカモメ
2008年1月の野鳥紹介 アオサギ、 アオジ、 アカゲラ、 ウミネコ、 エナガ、 オオバン、 オカヨシガモ、 カイツブリ、 カルガモ、 カワウ、 カワセミ、 カンムリカイツブリ、 キジバト、 ケアシノスリ、 コゲラ、 シジュウカラ、 シメ、 ジョウビタキ、 シロハラ、 スズメ、 ダイサギ、 タゲリ、 チュウヒ、 ツグミ、 トビ、 ノスリ、 ハクセキレイ、 ヒバリ、 ヒヨドリ、 ホオジロ、 マガモ、 ミコアイサ、 ミサゴ、 ミヤマホオジロ、 ムクドリ、 メジロ、 モズ
2008年の野鳥出現表(のようなもの)>>

2007年3月〜12月に撮った野鳥写真から抜粋

 野鳥撮影を始めて10ヶ月間の紆余曲折。
 手ぶれ補正機能?オートフォーカス?そんなハイテク機能から無縁な機材構成でも、夢は手持ちの超望遠撮影。しかも野鳥の知識は、ほぼ皆無。

 なんとかなるのかならぬのか・・・

 でも、こんなん撮れました〜♪

最初の日に撮った野鳥(3月)

最後の日に撮った野鳥(12月)

 むむむ?上達してるのか?

 他には、こんな野鳥も撮れました。(クリックすると大きな写真が表示されます)

ヨシゴイ
巣立ったカッコウ
アリスイ
飛翔中のヤツガシラ
モズとヤツガシラ
ミゾゴイ

さてさて、二年目以降は何が撮れるかな?楽しみ楽しみ♪

2007年の野鳥出現表(というか、撮った野鳥一覧)>>


撮影機材の紹介

 野鳥写真は以前から撮って見たかったのですが、なにせ高くつくじゃないですか。銀塩写真時代にはフィルム代がいくらあっても足りないと思えるほど高嶺の花でした。しかも、超望遠レンズとかってかなり高価。それに見合う三脚とかバックとか・・・あと、折角だから防湿ケースも欲しいよなぁ。などと考えてるとキリのない世界にどっぷりつかってしまいそう。

 で、いったんは忘れてた野鳥写真への欲求。気が付けばデジタル全盛の世の中でフィルム代なんて昔の話!
 でも、レンズは相変わらず高いし・・・

 ん?

 そういえば、天体望遠鏡持ってた。しかもこれ、店の人が「望遠レンズとしても最適っ」と宣伝してた、天体望遠鏡 PENTAX 75EDHF II でした。
 むむむ、機は熟したっ!

 かくして、中古のデジタル1眼を3万円で購入したのが、2007年3月。
 はたして、野鳥写真を撮れるような機材になったのでしょうか・・・



うおみオンラインの最新動画(魚の水中映像です)
クリックすると掲載ページへジャンプ クリックすると掲載ページへジャンプ クリックすると掲載ページへジャンプ

写真をクリックすると最新映像の紹介ページへジャンプします