__
youube LIVE
うおみオンライン トップページへ 名詞代わりの動画もどうぞ
youtube版 (画面サイズ大) (ハイビジョン対応も)
ニコニコ生放送 (臨場感を一緒に♪) (ログインが必要です) (有料会員限定もあります)
(2018年4月22日)
釣行記というか撮影記
(2014/03/3)
特集コンテンツ
水中動画リンク集
水中映像ランキング (投票の結果です)
2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年
水中映像ギャラリー
(スマホ対応済)
アオリイカ アジ アナゴ イカ イセエビ ウツボ ウミケムシ ウミタナゴ オコゼ カサゴ カニ カレイ カワハギ キジハタ キス クラゲ クロダイ コイ コウイカ ゴンズイ スズキ ソイ タコ タチウオ ハコフグ ハゼ ヒラメ フグ ヘラブナ ブラックバス ボラ メジナ メバル ヤドカリ
(各国語対応済)
English Portuguese Spanish German French Italian Greek Turkish 日本語
うおみのとりみ 魚見行脚
ここでは、これまでに定期更新してきた水中動画を掲載した時の紹介文のまま保存しています。動画はフラッシュ形式で掲載していますが、閲覧できない場合は【Quicktime 形式】 や【Real 形式】をお試し下さい。
こっちも便利だよ⇒魚名で動画を探せるページ
すまし顔の時のキジハタはカサゴより口が小さく見えるのですが、捕食するときは変わらず大きな口ですね。
キジハタは唇が薄いので小さく見えるのかも。
刺し餌の魚切り身には目もくれず天然アジを捕食しました。 そりゃ、そっちのほうが美味しそうですよね。
再生時間:63秒
キジハタがタコジグを持って行くタコを見て一言、「おめぇ〜、それ旨いのか??」
そんな感じで、タコの様子を見ているキジハタがかわいいです。
よく見ると、チャリコ(タイの子供)も様子を見に来てますね。
「ね〜ねぇ〜 それって美味しいの??」
タコにしか判らない魅力がタコジグにはあるのでしょうね。
再生時間:50秒
お腹壊さないの?
海底にチヌ釣りようの団子撒餌を置いておいたところタコが食べにきました。 ここまでは普通のシーンなのですが、そこにフグが登場。 フグも撒餌を食べに来たのでしょう。
すると、油断していたフグをタコが捕獲しちゃいました!
食べちゃった? テトロドトキシンは大丈夫??
以前にタコがフグを捕らえた後「バリバリ」と音がしていたシーンを見たことがあります。 その後、そのタコがどうなったかは不明ですが。
大丈夫なのかなぁ・・・
再生時間:58秒
釣りエサのイソメや海底の撒餌をフグが食べています。 そこへ、タコの足がにょろっと登場。
もしかして、またタコがフグを捕獲するのか?
フグに逃げられて 「ちぇっ。オキアミでいいかぁ」 と、悔しがりながら少しだけ食べて行ったように見えません?
再生時間:85秒
先ほど、タコから逃げたのと同じ個体だと思います。 夜が更けてきたので眠くなってるのでしょうね。
フラ〜っと泳ぎ回っていたかと思ったら、海藻の幹にごっつん!
『顔がっ顔がぁぁぁぁぁぁあぁ!』
凹んじゃってますね♪
再生時間:47秒
顔が黄色くて尾が青い小魚です。
いつも見ているチャガラとかキヌバリと同じような雰囲気ですが、格段にキレイです。 透明な感じが何かの稚魚っぽいですね。
目が「きらんっ!」と光るところも魅惑的です。
再生時間:46秒
爬虫類っぽい顔をしているワニゴチです。
マイナーな魚なので、知らない人も多いでしょうか。
情報によると口の周りがワニっぽいとのことなのですが、個人的には目付きの方がワニっぽく見えます。
今回はエサには無反応だったのですが、食いつくところも見てみたいですね。
再生時間:54秒
ナショナルジオグラフィク(ナショジオ)の記事で「ヤドカリに擬態するイカ」の話がありましたが、この映像のコウイカもヤドカリのフリしてるのかな?
小魚に気付かれずに近付けるから捕獲確率が上がるそうです。
私も最初はヤドカリが来たって思いましたから、紛らわしいことには間違いないですね♪
再生時間:67秒
ワタリガニって、両手を天に掲げて偉そうに威張ってるポーズを取ってるイメージです。
でも、今回はなんだか卑屈なポーズ。
後ろ足が浮いてるので、土下座して歩いてるように見えません? なんだか歩きにくそうです。
歩き方も気になりましたが、甲羅の汚れも気になる・・・ 釣り上げて、キレイに磨きあげたい!